auブランドiPhone6,5Sでテザリング可のMVNOは?

iPhoneとSIM

格安SIM検討のきっかけ

au版iPhoneを長年使い続けていましたが、このauの使用料が高いと常々思っていました。この春に子供が中学生になり、スマホが欲しいと言い出したのをきっかけに格安SIMに乗り換えを検討してみました。

iPhoneとSIM

どの業者にするか?

自分が使っているのはauブランドのiPhone 6ですので、auの回線を使っている以下のMVNOへの乗り換えを考えてみます。
SIMロック解除ができればドコモ(docomo)系のMVNOも選択肢に入れることができるのですが、au端末では2015年4月以前に発売されたiPhone 5S,iPhone 6はSIMロック解除ができないのが残念なところです。

現状、auの回線を使っているMVNOは以下の5社です。
 ・UQ mobile
 ・mineo(マイネオ)
 ・IIJmio
 ・Fiimo
 ・J:COMモバイル

UQモバイルは、深田恭子、多部未華子ら3姉妹のCMが流れているので有名ですよね。mineo(マイネオ)は葵わかなの可愛らしい王様のCMを見たことがある人が多いと思います。
後の3社はネットでの広告が主なのであまり聞いたことがない方もいるかもしれませんが、IIJmioは日本最初のインターネットサービスプロバイダーのIIJ系列の会社です。Fiimoは四国電力系の通信事業者です。最後のJ:COMモバイルはケーブルテレビの事業者としてキャラクターのZAQ(ざっくぅ)とともに名が知れていると思います。

auブランドiPhoneの動作状況一覧

さて、各事業者のauブランドiPhoneの動作確認状況とテザリングが可能かについてまとめたのが以下の表です。

サービス名

UQモバイル

mineo

IIJmio

Fiimo

J:COMモバイル

動作確認端末

iPhone 5S以降

iPhone 5S以降

iPhone 6S以降

iPhone 5S以降

iPhone 6S以降

テザリング

×

×

×

×

SIMロック解除

不要

不要

必要

不要

必要

au版iPhoneでテザリング可能なMVNOは?

私の持っているiPhone 6以前のモデルで使えるのは、UQモバイル、mineo及びFiimoの3社です。その中でテザリングを使えるのはUQモバイル1社だけででした!
外出時やカフェなどでパソコンやタブレットを使う時にiPhoneのテザリング機能を使い、ネットとつなぐことが多々あるのでテザリングが使えないのは非常に困ってしまいます。

カフェでテザリング

そこで当面はUQモバイルに乗り換得えることとします!

 

MVNOに乗り換えると利用料はどれくらい下がる?

さて、乗り換えるのはいいけれど、「今使っているauからどれくらい下がるの?」と気になる方もいると思います。

現状のプランはLTEプラン+LETフラット 6,934円/月です。(端末代等なし,データ7GBまで)

以下がUQモバイルでの料金プラン例です。
①UQモバイル:プランS(データ2GB)    1,980円/月
②UQモバイル:プランM(データ6GB)    2,980円/月
③UQモバイル:データ無制限+音声通話プラン 2,980円/月

現状の利用料金と上記②を比較すると月々3,954円お得になります!。1年間で47,448円、2年間継続すると94,896円節約になりますね。ちょうどiPhone 7(64GB)が購入できるくらいの金額ですね(驚!)。

UQモバイルのいいところはau利用者と同じようにケーブルアンドワイヤレス(wi2)のWifiサービスが使えることです。カフェやファミレスなどでauのwifiマークがあるところでつかえるのでパケット代の節約になります。これをうまく利用すると、上記②プランSの1,980円/月のプランでもいけるかも!。そうするとおよそ5千円/月お得になります。これは大きいですよ!

さて、この記事を書いていたところauから料金値下げの報道が出ており、「これは乗り換えずに済むか?」と思ったのですが、なんと今回の値下げ対象にiPhoneを対象としたプランはありません。auはiPhoneユーザをなめているんですかね?。ということで20年くらいauを使い続けてきましたが、8月にUQモバイルへの乗り換えを実施します。

この記事を読んでMVNOへの乗り換えに興味がわいた方は是非以下のリンクから各事業者のサイトをご覧ください。

▼▼UQモバイル情報はコチラ▼▼

テザリングが不要な方は、圧倒的な安さのmineoはどうでしょう?

▼▼mineo情報はコチラ▼▼

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)