
小ぶりで人気のあるiPhone SE
auでiPhone 5SやiPhone 6を使っている人であれば、iPhoneのバッテリーのへたりとかでそろそろ機種変更したいと思っている人も多いと思います。
iPhone 7より若干リーズナブルな価格とiPhone 5Sのように小ぶりで手になじむiPhone SEを機種変更として人気があります。
そこで、auで機種変更した場合とUQモバイルにMNPして新規購入した場合、どちらがお得か調べてみました。
機種はiPhone SE(128GB)を24回払いした場合でシミュレーションしています。
まずは素直にauショップに行って機種変更した場合の機種代金、月額代金、2年間トータルの支払額は次の表のようになります。
auでiPhone SEに機種変更した場合のトータル支出
月額 | 2年間トータル | |
---|---|---|
機種代金 | 2,745円 | 65,880円 |
毎月割 | -1,800円 | -43,200円 |
スーパーカケホ | 1,836円 | 44,064円 |
データ定額(5GB) | 5,400円 | 129,600円 |
LTEネット | 324円 | 7,776円 |
合計 | 8,505円 | 204,120円 |
次にUQモバイルに乗り換えてiPhone SEを購入・利用した場合の金額は次の表のようになります。
UQモバイルでiPhone SEを購入した場合のトータル支出
月額 | 2年間トータル | |
---|---|---|
機種代金(1回目) | 2,376円 | 2,376円 |
機種代金(2~24回目) | 2,268円 | 52,164円 |
マンスリー割 | -1,404円 | -32,292円 |
SIM購入代金 | 3,240円 | 3,240円 |
おしゃべりプランM(13か月目まで) | 3,218円 | 41,834円 |
おしゃべりプランM(14~24か月目) | 4,298円 | 47,278円 |
合計 | 4,082円 | 114,600円 |
(注:月額合計は13か月までの利用料です)
結論
上の2つの表からと初年度の月額で4,000円程、2年間トータルでほぼ9万円のUQモバイルでiPhone SEを購入するほうが安くできます!
上記条件には、au光やau系のwifiを一緒に利用しているときに適用されるスマートバリューによる割引適用されていない状態でのシミュレーションです。適用された場合でも最大1,410円/月の割引なのでUQモバイルとの差額を逆転することはできません。
また、上記の条件には今持っているスマホの下取りは入れていません。auでの下取り額は中古買取額の相場とほぼ同じか下回っています。ですので状態がいい端末であれば、じゃんぱらやソフマップなどの中古ショップに持ち込む方がより高く売れる可能性があると思います。
この記事を読んでUQモバイルへの乗換えを検討したいと思った人は是非、以下のリンクから情報をご覧ください。
▼▼UQモバイル情報はコチラ ▼▼