auからの乗換え:格安SIMの料金は口座振替でも払えるの?

通帳とお金

「格安SIMに乗換えたいけれどクレジットカード払いは嫌!」、「口座引き落としがいい!」という人も結構いることと思います。でも、意外と口座振替(引き落とし)に対応していない回線業者が多い状況です。

スマホと女性

そこで、auで購入したスマホから格安SIMに乗換える場合に乗り換えやすいauの回線を利用したプランを持っている「UQモバイル」、「mineo」、「IIJmio」の3社について対応状況を調べてみました。3社の対応状況は以下のような状況です!

 UQ mobilemineoIIJmio
口座振替×

上の表のように3社の中で口座振替に対応しているのは「UQ mobile」だけです。「mineo」はeo光ネットを利用中で、預金口座振替のお支払い方法をご選択している場合のみ選択可能とのことなので、選択可能な人はかなり少ないと思います。

UQ mobileの口座振替の特長として以下のような点が挙げられます。

  • 申込時にクレジットカードか口座振替か選択することができる
  • 乗換えや新規申し込みのインターネット申し込みができる
    (店頭のみのところが多いです)
  • 既にクレジットカード支払いで使用している人も変更可能
  • 特に他に何か会員登録などが必要という条件はなし

UQ mobileが料金の支払いに口座振替ができるようになったのは2017年の秋からです。
ですので、通信速度に定評があり、auで購入したiPhone 5S,6などの端末から乗り換えやすいのがUQ mobileですが、いままで「クレジットカード払いが嫌だ」と乗換えに踏み切れなかった人にも朗報だと思います。

▼▼料金の口座振替が可能なUQ mobileの情報はコチラ▼▼

補足情報としてUQ mobileの口座振替による料金支払いで利用可能な金融機関は以下のようになっています。

  • 都市銀行:全都市銀行の本支店
  • 地方銀行:全地方銀行の本支店
  • 第二地方銀行:全第二地方銀行の本支店
  • 信託銀行:一部を除く信託銀行
  • 信用金庫:全信用金庫の本支店
  • 商工中金:全本支店
  • 信用組合:一部を除く信用組合
  • 農協・信農連:全本支店
  • 漁協・信漁連:全本支店
  • ゆうちょ銀行:全国のゆうちょ銀行

ほぼすべての金融機関で利用可能ですね。詳細はUQ mobile公式ページのこちらをご覧ください。

 

ちなみに口座振替でなくてもOKという方はmineoやIIJmioがauから乗り換えしやすい格安SIM事業者(MVNO)です。

月額410円(半年間)のmineoの情報

端末込みで1,880円/月からのIIJmio情報

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)